主人のぐだぐだブログ

野辺山荘主人のこのごろを時々綴ります。

主人のテイストフルカーライフとアウトドアライフについてのグダグダ話はこちら➡ EXITE blog‼

更新一覧

諏訪から霧ヶ峰へ

250904132547107

エブリーキャンパーが車検で諏訪に行ってきました。家内とジョニーもいっしょ。諏訪の天ぷら屋さんで昼食。諏訪は暑くてジョニーを車に置いておくのにエアコンかけっぱなしでした。天ぷらはカウンター席で一品ずつ揚げたてが出てくるスタイル。堪能いたしました。その後、霧ヶ峰方面へドライブ。蓼科スカイラインを通ってJAXA臼田宇宙空間観測所の60メーターパラボラアンテナを見て佐久市の美笹湖に寄ってから帰ってきました。なれない代車でずいぶん山道を走りました。また1週間後には諏訪まで引き取りいかねば。特殊な車両なので車検はやはり慣れたお店に出しています。

2025年09月18日

旅がらすのジン

IMG_20250106_135244

ジンちゃんが居なくなってしまいました。7月20日の晩、外に出してあげたのが最後でした。翌日の朝になっても見当たらず、昼になっても帰ってきません。近くの道路や行きそうな所は探してみたのですが、居ませんでした。家の中のどこかに閉じ込められているのかもと思って探しましたが見当たりません。そうして1日2日3日とたち、やはり何処かにいってしまったのか。残念でなりません。異常なまでに人懐こいネコで、初めてのお客さんのお部屋までついて行ってしまい。お風呂まで入ってしまう始末。車に乗ろうとすると直ぐに飛び乗ってしまうほど。考えると、これでは簡単に誰かと一緒に行ってしまうでしょう。うちにやって来たのも突然。出ていくのもやっぱり突然なんだと納得するしかありません。あの性格ならどこかで可愛がってもらっているのだろうと思うことにしました。あんなに仲の良かったジョニーも、遊び相手が突然居なくなって手持ち無沙汰のようです。しかたない。どこかで楽しく暮らしていると願うばかりです。でも半年後に帰ってきたタンちゃんというネコの例もあります。ジンちゃん元気でね。

2025年08月08日

週一の飯盛山登山

250716103132379~2

毎週水曜日の9時から飯盛山に登っています。有志で4から5人。高齢者ばかりなのでゆっくりマイペースです。
私が参加する時はジョニーも一緒です。毎回の事ですが、すっかりグループのアイドルとして可愛がっていただいて大人気。
今回は旧野辺山スキー場からのルートから登りました。裏ルートなのであんまり大きな声では言えません。でもスキー場の
ゲレンデを歩けるので景色が開けて眺望抜群です。ジョニーも他の人が居ないのでノーリードで自由に駆け巡れて最高のようです。
ちょうどお昼までに戻れる時間配分なので都合が良く、ジョニーも帰って昼食を食べたらお昼寝。良い時間を過ごせています。

2025年07月21日

クロスカブリコールで上田へ

250418111529704

クロスカブを買って1年。ホンダからチェンジスイッチのリコール通知が来たので修理に行きました。購入店が上田市なのでツーリングを兼ねて行こうかと思ったのですが、ジョニーと一緒に行くには軽トラしかない。ということで荷台にバイクを載せ、助手席にジョニーを乗せて上田まで行ってきました。ジョニーもケージに入れなくても落ち着いて過ごせるまでに成長したのです。嬉しい限りです。スマホのグーグルマップでなんとか無事に店までたどり着きました。交換整備に1時間ほどかかるとのことだったので、その間に近くの上田城跡公園にお散歩に行ってきました。初めてだったのですがとても雰囲気がよく、桜も満開でお囃子の音が聞こえるお城をジョニーと歩いていると、なんて日本は平和なんだとしみじみ思いました。世界ではウクライナ戦争やトランプ関税で大騒ぎなのに、片や日本の地方都市では平和な時間がゆっくり流れている。いつまでも日本はこうあってほしいと感じました。城内を散歩していると大きな門の前で、真田幸村姿の殿様や忍者などが無料で記念撮影をしてくれました。ジョニーも可愛がってもらって一緒に写真を撮ってもらいました。いい記念ができてラッキーでした。やはり軽トラ来てよかったです。楽しい思い出になりました。

2025年04月18日

ジョニーと飯盛山へ

IMG_4995

毎週1回、飯盛山に登っています。フレイル防止の健康維持プログラムで有志数人といっしょです。みんな結構なお年なのでゆっくりですが、着実に登るように心がけています。そんな中で、1月からはジョニーも参加させています。少し寒がりなのでボアパーカを着せてあげています。まだ子供なのでウロチョロして困りますが、元気いっぱいでみんなのアイドルになりました。犬には良い運動なので下山後はご飯を食べてよく眠ます。飯盛山登山のベテラン犬になるかもしれません。

2025年03月22日
» 続きを読む